情弱だけどMVNOにかえて月5000円以上お得になった話

スポンサーリンク

Pocket

こんにちは、おやさいです。

先月、10年以上契約し続けたdocomoを解約し格安SIMに乗り換えました。
情弱だけどネット依存症、そんな私のスマホ利用スタイルと乗り換えて実際どうなのか。
それから今回の解約から契約までの流れを書いてみたいと思います。
docomoからIIjmio BIC SIMにお乗り換えのお話です。

 

結論

先に言ってしまいますが、確実に乗り換えるべき。
もちろん利用方法によってはキャリア契約の方が良い方もいると思います。
しかし私の場合は完全に乗り換え成功でした。なんでもっと早くしなかったのか悔やまれます。
月額で5000円安くなるんですよ!年間60,000円2年で120,000円も浮くんです。大金です。

 

以前の契約内容

次に、今までの利用料金について。例えば2016年3月の請求内容はこんな感じでした。

◆基本使用料 743円
◆通話料   560円
◆パケット定額料 4,700円
◆その他利用料 662円
◆消費税 533円
◇合計 7,198円

この月は通常より通話料金が高めでしたがまあ大体こんな感じです。
自宅で光回線引いているので家ではWi-Fi、カフェや駅でもWi-Fi利用が多いので使用パケット数は少ないほうだと思います。
ちなみに動画はスマホではほとんど観ないしゲームはやらない、アプリのアプデは家しますし、ネットショッピングはPC派です。
一体何に使っているのか。
お昼休みとか外出先の空き時間に適当にWebサイト見て、LINEぽちぽち、FBチラチラ、気になることをググったり、地図見たり案内されたり。グーグルマップはなければ生きていけないツールですね。

通勤(特に朝)は満員電車だしガッツリ混線するのでほぼスマホは触らないです。空間あれば読書します。帰りはまあスマホくらい触れますが、回線混み混みでイライラなのでやっぱりあまり使わないです。

電話はLINEがあるし、お店の予約とかそういう用途くらいですね。
便利な世の中です。IT文明にカンシャ!

現在の契約内容

月額1,600円!だけ!(3GB、音声通話あり)

シンプル!もちろん電話料金は別です。私のようなライトユーザーであれば3GBで十分。
もっと使いたい人は他にも5GBとか10GBプランがあるみたいです。
ちなみに3GB超えると200Kに速度が制限されるので、めちゃ遅です。
買い足しもできるみたいですが割高のようなので、自分の使用量を鑑みてプランを契約するのがいいでしょう。
プランの変更ももちろん可能です。

解約(NMP番号取得)方法

電話番号そのまま使用して使うには、NMP番号を取得してから解約する必要があります。

ちなみにNMP番号は予約制なので、
申し込んで番号ゲット→実際に別会社で契約!となれば自動的に解約となり、
番号ゲット→2週間放置。すると無効になります。もちろん解約もされません。

さて方法ですが、My docomoにログイン→契約情報の確認・変更→NMP番号予約→いろいろ同意する→番号ゲット!です。
途中で解約料金の表示もありますのでよく確認しましょう。
私の場合契約期間が10年超だったので解約料金は3,240円でした。

1か月でペイですね。
溜まってたポイントは解約料金に充当できませんでした。
dアカウントに登録すれば引き続きdポイントとして使えるようです。

MVNO契約方法

全てオンラインでも可能ですが当日中に手続きできるので店頭で契約しました。
わからないことがあれば聞くこともできますしね。
契約したのはIIJmioのBIC SIMです。

BIC SIMカウンターへ行く(ビックカメラにあります)

店員さんに「BIC SIM契約に来ました」と伝え、促されるまま渡された用紙に記入。

・写真付き身分証明書
・クレジットカード
・NMP予約番号
・手持ちの端末で受信可能なフリーメールアドレス(Gmailなど)
が必要ですのでお忘れなく

iPadで表示通りに確認→同意して必要事項記入してNMPの手続きがいったん終わると、
約60分後以降に取りに来てくださいとアナウンスされます。(日によって違うかも)

この時から受け取り時までスマホはSIM無効状態ですので使えません。

SIMカードパッケージの購入を済ませ、レシートを受け取ります。
(このレシートと引き換えに新しいSIMカードを受け取るのでなくさにように!)

このSIMパッケージはネットでも事前に購入可能なようです。買って持っていくとスムーズかもしれないですね。

受け取り時間以降に再度店頭のカウンターへ行き、
レシートと引き換えにSIMカードを受け取り、手続きは完了です。

契約後の設定方法

さて手続きは終わりましたが、このままではスマホは使えません。

受け取ったSIMカードと今入っているSIMカードを挿し替え、プロファイルの設定をする必要があります。
最初の設定だけWi-Fi環境でおこなう必要があります。
手近にフリーWi-Fiがなければ最悪家族かお友達のスマホでテザリングしてもらいましょう。
渋られてもあめちゃんをあげれば大抵うまくいきます。

デメリット

MVNOにすることによって使えなくなることもあります。
・キャリアのメールアドレスが使えない。(@docomo.ne.jp)
これが一番大きなデメリットなのではないかと思います。しかし、最近は全くと言っていいほど使用していなかったので、私にとっては特に問題にはなりませんでした。
・キャリア依存のサービスが使えなくなる。
・OSアップデートへの対応が遅い。
こんなところでしょうか。

最後に

何よりも生活のランニングコストが下がるのは嬉しいですし、そこが最大のメリットです。
解約も気軽にできるので、自分に合わないようだったらまた変えることもできますしね。
私は都内で生活がほぼ完結しているので他の地域での使用感は未知数ですが、今の所は快適に使えています
MVNO、とってもオススメです
思ってたより
全然面倒くさくなかったので、気になっている方はとりあえずやってみては。

*特に言及していないですが、使用するにはSIMフリー端末が必要です。(例外としてdocomo系MVNOへの転出であればdocomo端末がそのままSIMロック解除なしで使えます)
au、ソフトバンクでご契約の端末の方は事前に確認をオススメします。

以上、おやさいでした!

スポンサーリンク

ABOUTこの記事をかいた人

おやさいだけど雑食な情弱OL。これといった特徴がなく、のらりくらりと生きている。仕事をやんわり断る技術に長ける。新しいものが好き。顔が平たいのが悩み。