目次 [Contents] [非表示[hide]]
STORKってなによ。
今使ってるWordpressのテーマが実はSTORKというテーマになってます。
このテーマにした理由は、結構いろんなことがあらじめ想定されて作られているので、後々何か新しいことをやりたくなった時に大掛かりな変更を必要とせず、設定を追加・変更するだけでできるところにあります。
STORKでできること1:吹き出し

これでFB風になるって本当?

ニヤニヤ

LINE風もいとも簡単にできるとの噂

でも結局相手(左側)の吹き出しはシンプルパターンだわね。

それはそうだよね、元のアプリもそういうUIじゃんかよ
というように怪獣達に喋らせることも簡単に可能になります。
これを使えば、ちょっと昔に流行ったLINE乗っ取りだったり電子マネー詐欺の注意喚起も、あの憧れの「小野ほり」さんばりの(最近はネタ切れだとか低迷してるとか言われててかわいそうだけど)やりとりもできる!!
例)LINE電子マネー詐欺の注意喚起

久しぶり。今なにしてますか?ちょっと手伝ってもらってもいいですか?

お久しぶりです、どうしましたかー??

近くのコンビニエンスストアでweb moneyのプリペイドカードを買うのを手伝ってもらってもいいですか?

うーん!天安門!!!

や、やられたンゴー。。
STORKでできること2:文字囲み
補足
この怪獣達は、いらすとやさんの作品になります。
赤い怪獣に注意!
理由もなくニヤニヤしてきます、気をつけてください!
みたいにちょっとした加工もボタン1つです。
便利ー。
STORKでできること3:なんか押させたいボタンも押させたくないボタンも簡単に作成可能
STORKでできること4:参照記事のカード化も簡単
過去記事を見てもらいたい時の参照も綺麗に(いわゆる)カード化されてる。
こんな感じ。もうショートコード(短縮コード)があるので、それにPostid(投稿ごとに割り当てられてる数字)を入れるだけ。超簡単。
デザイン観点で言うと、いわゆる、はてなブログで使われて主流になったデザインだと認識してる。
まとめ
デザイン気に入らないところは自分で直せばいいんだけど、その直す箇所が少ないのはいいよね。便利ー。
文字だけは游ゴシックとかいう今主流だけど気持ち悪いフォントだから修正したことを備忘録として付け加えておきます。(結構大変だった。。)